会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。
会いたい先輩から削除しますか?
Senior’s Voice先輩の声
株式会社南北
トップへ戻る株式会社南北
先輩の声
大きなプロジェクトのときこそ、団結力が試される。営業、総務が一緒になって取り組んでいます。

山本 育久
2007年入社
- 年齢
- 35 歳
- 出身校
- 東京農業大学 生物産業学部 産業経営学科
- 役職
- 総務部/係長
現在の仕事内容
総務部の人事担当として、ホテルやビルのメンテナンスを担うクルー(スタッフ)の採用とマネジメントをしています。目の前に迫っているのが県内にある病院のプロジェクト。多くのクルーを採用し、研修後、導入していくという大きな案件です。
今回の採用が大変な背景には、労働基準法の改正があります。一定の条件を満たすスタッフには、有給休暇を本人任せにするのではなく、企業が指定して取得させることが必要になりました。500名以上のスタッフを擁する当社には対象者が多く、どのようにして有休を取っていただくかも考えなければなりません。なかなか難しい課題ですが、プロジェクトを成功させるため、一丸となって準備を進めています。この仕事のやりがい
当社の事業を支えてくれているのはスタッフ。60代~70代の高齢の方もがんばってくれています。当社は社員もスタッフも年齢でなく人を見て採用するので、年齢は全く関係ないんですよ。65歳以上の方を採用することもめずらしくないですね。年齢が壁になって困っている方も多く、「ありがたい」「採用してもらえてうれしい」と喜んでくれているのを見ると、こちらもやりがいを感じます。
新人スタッフは最初は一緒に入って指導し、少しずつ一人でやってもらうようにしますが、放ったらかしにはせず、こまめに様子を見にいきます。ときにはスタッフ同士のもめごともあります。そのとき、私がやるのは聞くこと。話すだけでスッキリして解決することもあるんです。大切なスタッフに1日でも長く活躍していただき、一緒に会社を盛り上げていきたいと思っているんです。就職活動の皆さんへメッセージ
部署の壁をつくらず、互いに助け合いながら大きな目標に向かっていける会社です。ワンフロアでコミュニケーションが取りやすいのもありますね。営業と総務の合同ミーティングもしますし、「こういうことがあるんだけど…」と何かと相談もしやすい。社長も社員のすぐそばにいるので風通しがいいですよ。
当社に向いているのは、話すのが好きな人。社内、社外どちらもいろんな人と関わるのでそこで喜びを見出せる方に向いていると思います。
現場は365日の稼働ですが、社員は土日祝は休み。家庭を大切にしたい人、プライベートを充実させたい人にもぴったりです。
