会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。
会いたい先輩から削除しますか?
Senior’s Voice先輩の声
平和酒造株式会社
トップへ戻る平和酒造株式会社
先輩の声
「日本の素晴らしい文化に携わりたい!」たどり着いた平和酒造

阿部 紘子
2011年
- 年齢
- 31 歳
- 出身校
- 京都府立大学 文学部 国際文化学科
- 役職
- 事務
現在の仕事内容
出荷業務や経理関係等、事務所の仕事全般を担当しています。
この会社に決めた理由
就職活動をしていた3回生の時、ゼミ合宿で教授が日本酒を持って来てくれました。
「美味しいから飲んでみな」と勧めてもらったのですが、当時私は日本酒に対して苦手イメージが強く、半信半疑で口をつけてみたんです。そしたらとても美味しい!日本酒ってこんなに美味しい飲み物だったのかと感動しました。私は「文化」がすごく好きで、旅行会社やアミューズメント業界を志望していたのですが、「こんなに美味しいもの、素晴らしい文化があるのに、興味がない人が多いなんてもったいない。この美味しさを伝えたい。」と思うように。周りの友人でも日本酒を好きな人というは中々いませんでした。それからは、お酒に関わる仕事を希望するようになり、メーカー、卸、酒販店や飲食と色々な説明会に行きました。
平和酒造に決めた理由は、お酒の可能性を信じていることを感じたからです。斜陽産業と言われる酒造業界。様々なアプローチがあるかと思いますが、「美味しいお酒を届けたい!」との想いが強く、その想いを胸にチャレンジしているところに惹かれました。この仕事のやりがい
事務所は会社と周りの方を繋ぐ役割を果たしています。事務というと、どちらかといえば寡黙に仕事をこなすイメージをもたれる方も少なくないのですが、お電話や来客対応、部署間の連絡など実際には色々な方と日々関わりがある部署です。
その中でコミュニケーションを取りながら、「平和酒造」という会社に気持ちよく接して頂けるよう、正確で円滑に業務を進行していくことを大事にしています。
