会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。
会いたい先輩から削除しますか?
Senior’s Voice先輩の声
平和酒造株式会社
トップへ戻る平和酒造株式会社
先輩の声
時間をかけた分、達成感は大きい

柴田 英道
1999年
- 年齢
- 45 歳
- 出身校
- 天理大学 国際文化学部 ブラジル学科
- 役職
- 製造部/ 杜氏
現在の仕事内容
平和酒造の酒づくりの現場責任者。新商品開発にも携わっている
私は平和酒造の酒づくりにおける現場責任者として、蒸し・こうじ・酒母・搾りなどといった全ての工程に携わっています。
分かりやすく言えばプレイングマネージャーとして、先程お伝えしたような酒づくりの工程・品質管理から製造部門の育成・指導を行っています
もちろん各工程に担当責任者がいますから基本的には仕事の多くを任せていますが、大吟醸などの蔵を代表する特別なお酒では全ての工程を見ます。
また企画開発にも携わり、営業部門を担当している専務の山本のアイデアやインスピレーションを具体的な形へいかに表現するかといった新しい挑戦にも取り組んでいます。
平和酒造のお酒はいま、パリやロンドンのレストランでも人気があり、今後はさらに海外マーケットも視野に入れ、世界基準の酒づくりをめざそうと考えていますこの仕事のやりがい
まず、杜氏として大きなやりがいを感じるのはシーズンが終わってからになります。
酒づくりは短期間でできるものではありません。完成までに多くの蔵人が携わり、長い月日をかけて形にしていきます。
したがって「安全に、無事に良いものができた」と感じられるシーズン終了後に達成感が訪れます。
また、精魂を込めた商品たちが、大阪や東京などで立ち寄ったお店なんかで見かけたときにも大きな喜びを感じます。
